パナマハットの歴史

Historyパナマハットの歴史

パナマハットの由来

パナマハットは、パナマと名が付きますが、エクアドルが起源の帽子です。

パナマハットとして知られているトキヤ草の帽子は、エクアドル人の編師が昔ながらの技術で完全に手作りしたものであり、エクアドルの高地や海岸沿いで生まれました。時の流れと共に、パナマハットはエクアドルにとって文化的重要な存在にまで成長しました。

エクアドル地図
パナマハットの発祥地はパナマではなく、エクアドルの高地や海岸沿い

パナマハットの歴史は数世紀前までに遡り、エクアドルの人々が赤道付近の太陽光から頭部を守るため被っていた、トキヤ草の帽子に端を発します。

16世紀に入ると、スペイン人が現在のエクアドルに上陸。高級な素材からもたらされる心地良さから、パナマハットが普及していきます。やがてスペイン支配下の元、現地の帽子とスペイン文化が融合し、現在のような形のパナマハットに進化していきます。

赤道の日差しを避けるため、入植者たちの間でパナマハットの需要は伸び続け、大規模生産や輸出が行われるようになっていきました。

しかし輸出されたパナマハットには、エクアドル発祥という由来が含まれていなかったため、「パナマハットはパナマ発祥の帽子」という間違った認識までもが輸出されてしまったのです。

パナマ運河とルーズベルト大統領
セオドア・ルーズベルト大統領がパナマ運河訪問時にパナマハットを被ったことにより、パナマハットの名称が定着した

20世紀に入り、アメリカのセオドア・ルーズベルト大統領がパナマ運河訪問時にこの帽子を着用。帽子をかぶった大統領の写真が世界中に流れ、その人気を不動のものにしたのでした。以来「パナマハット」の名で世界中に知れ渡る事となりました。

1900年にはパリの展覧会にてデビューを飾り、いよいよパナマハットは夏のファッションアイテムとして、本格的に世界中で愛用される事となります。

パナマハット
パナマハット

パナマハットの発祥と普及

パナマハットの歴史を正確な時期まで遡ることは困難ですが、発祥がエクアドルであることは確実です。

エクアドルの固有種である「トキヤ草」というヤシの木から作った帽子を、マナビ県とサンタ・エレーナ県の海岸に住んでいた先住民たちが使用していた証拠が残っているからです。

服飾や陶芸等を含むこれら先住民たちの手工業技術の証拠は、地域の美術館や博物館に陳列されています。
先住民たちの手仕事と、エクアドルの自然の恵みたるトキヤ草が生んだ植物繊維の可能性――これら二つの要素が織りなすパナマハットの歴史を、足を運ぶ人々は考古学的所見から学ぶことができるでしょう。

Homero Ortega(オメロ オルテガ)の帽子博物館
エクアドルのパナマハットブランド「Homero Ortega(オメロ オルテガ)」が運営する帽子博物館では、パナマハットの制作過程や歴史が展示されている

先住民の時代から、地理や人口、政治など、世界は様々な変容を遂げています。世界と共に、パナマハットもまた変化を遂げました。今日の製品基準――繊維の細かさ、あらゆるニーズに応じるためのデザインと生産過程――に適応し、現代の形へと進化したのです。

エクアドルには、手作業でパナマハットを生産する2つの主要地域があります。
一つは、最高品質で知られる「モンテクリスティ」のパナマハットを生産するマナビ県とサンタ・エレーナ県の地域であり、もう一つは、一大産地「クエンカ」を有するアスアイ県とカニャール県の地域です。

モンテクリスティとクエンカ地図
パナマハット生産地として名を馳せる、エクアドルのモンテクリスティとクエンカ

モンテクリスティのピエ村、パナマハットの発祥地はここにあります。
そして19世紀半ば、モンテクリスティの先見者たちはクエンカにパナマハット制作を伝授し、その生産は今日まで引き継がれてきました。

パナマハットの生産は、クエンカ市内で最も大規模なビジネスとなり、今や世界で一番の売上を達成しています。生産のピークを迎えた19世紀中頃には、クエンカの全世帯はパナマハットと何らかの関わりを持っていると主張できるまでに至りました。

パナマハット
パナマハット

パナマハットの過去と未来

エクアドルのパナマハットは、トキヤ草として知られるエクアドル固有のヤシの繊維を使用し、現地職人による伝統的な手作業で作られています。

独特の組成を持つトキヤ草は、マナビ県の沿岸に生えており、歴史によると、この地方の先住民たちは古くからトキヤ草を用いて帽子を織っていました。

今日、織物の伝統はマナビ県の沿岸地域ではなく、その中心はアスアイ県とカニャール県の高原地方に移っています。クエンカは、アズワイ県の首都です。
世界文化遺産に指定されているユニークで自由なクエンカの街、これらの県の織物は、独自の特徴、特異性、メリットを持っており、パナマハットの収集、加工、販売の伝統的な中心地となっています。

パナマハットの歴史の展示
パナマハットはエクアドルの国境を越え、国際市場へと広がりを見せてゆく

エクアドル産パナマハットを国際市場へと定着させるためには、無数の困難を克服する必要があり、時間を経てようやく今日の地位が築かれました。以来、長い間――おそらく数十年前まで、パナマハット製造技術は地域経済の柱としてそびえ立っていたのです。

しかし現在、私たちは、エクアドル、特にクエンカの農民の海外移住という、おそらく最も重大な問題に直面しています。トキヤ草の生産者たる彼らの移住は、パナマハット製造の貴重な担い手の減少を意味します。

加えて、パナマハット製造の後継者問題が浮上しています。現在の若者たちには、手間暇の掛かる伝統工芸の世界にあえて従事したくないという風潮が芽生えているのです。

パナマハット
トキヤ草の生産者減少や職人の後継者問題など、エクアドルのパナマハット製造に問題が浮上している

近い将来、パナマハットは博物館の展示品にように、遠い存在となるかもしれません。
しかしパナマハット文化の保護が進めば、この悲しい未来は訪れないでしょう。
そして世界全体は、パナマハット職人たちと手を取り合い、エクアドルの国境を越えて羽ばたく帽子――偉大かつ貴重、快適で美しい「パナマハット」を維持することができるのです。